”FIELDOORキッチンテーブル”と”ユニフレームツインバーナー”を初めて組み立ててみた!相性バッチリ!その1

車中泊・キャンプ
スポンサーリンク

キャンプを初めて1年が経ちましたが、コロナ禍でそれほど頻繁に行けているわけでもなくまだまだキャンプグッズが一通りそろっていないもこファミリーです。なのでたまにキャンプに行って不便を感じては、あれが欲しいこれが欲しいと考えるのです。

そしてついに、かねてより欲しかった”キッチンテーブル”を購入しました。もこパパ・ママは比較的背が高いためにローテーブルしか持ってないと調理がしにくいったらないんです。

いつも狭いテーブルの上がぐっちゃぐちゃになっていたので、”キッチン”という「料理をする場所」が明確に出来るのっていいですね。

キッチンテーブル選び FIELDOOR VS コールマン

欲しいと思いながらもしばらく忘れていたのですが、偶然アウトレットショップ(いわゆる沼ですね笑)で出会ったのがコールマンのキッチンテーブル(\10,529@amazon)でした。

夫婦で「ナニコレ!めちゃくちゃ安くて便利じゃん!」となりいつもの衝動買いに走るところでした(笑)バーナー置くところあるし、ランタンかけるところあるし、食器も多少かけれて、テーブルの下にモノも置ける。スグレモノ!商品開発の方に感謝です。

ただ、この日は冷静でした。「まだ慌てるような状況じゃない」と落ち着き、それからネットサーフィンでの比較検討が始まりました。近くキャンプの予定もなかったですしね。

そこで見つけたのが、大手ブランドと同等の機能でそつなく廉価版を出してくるFIELDOORさん(\7,600@amazon)ですね。

違いは、数cmですが多少こぶりで軽量、テーブル下のラックがコールマン製は2段のうち1段金網だけどこっちは両方布ですね。あと、コールマンは収納袋がありますが、こちらはありません。値段相応でちょっとずつコールマンのほうが質はいいですね。

悩みに悩んだ末、我が家ではコスパ優先でFIELDOOR製のキッチンテーブルを購入しました。使い始めれば多少の質の違いなど一切気にならないので!

この時気づいたんです。あれ?バーナーのせるところがあるぞ?と。ここに何も置かないわけにはいかない(笑)

次はツーバーナー選び ユニフレーム VS コールマン VS イワタニ

公園キャンプとコテージを中心に出かけていたので、イワタニのコンパクトバーナーと家用の卓上コンロを持ち出せば何とかなっていましたが、キッチンテーブルにツインバーナーを添えるべく購入の検討をし始めました。

まず一目ぼれして気に入ったのはユニフレームのツインバーナ―(\22,500@amazon)でした。雑誌で見かけてからずっと頭の片隅に残っていた商品でした。

見た目がシンプルでおしゃれなオールアルミボディ。ゴトクを外せば複雑な形状は一切なく掃除もラクそうです。市販の一般的なボンベで使えるのも魅力的(メーカは推奨してない)。ただ、高い。。。他も見てみましょう。

次に、先ほど裏切ってしまったコールマンさんの商品が目にとまりました。名前は”コールマンバーナー パワーハウスLPツーバーナーストーブ2”(\10,704@amazon)で、やはりブランド力で購買意欲がそそられますw

しかも、UNIFRAMEの半額以下。しかしネックは、専用カセットボンベでした。本体を安く売りインクで稼ぐプリンタ事業のように、ボンベで稼ごうとしてんじゃないかって勘ぐってしまします(笑)

実際のコスパは使ってないので分かりません。でも汎用性がないのはちょっと減点です。

次に見つけたのが”イワタニ テーブルトップBBQグリル フラットツイン・S”(\16,480@amazon)でガスコンロといえばイワタニという信頼感&Amazon’s choiceの信頼感。詳しいことは分かりませんが性能は申し分ないのでしょう(笑)

ただこの色。なぜほかの商品でもたくさん色の種類があるのに、色の選択肢がないのか。謎ではありますがこのグリーンが私は好みではありませんでした。

さて、これら3つを比較して私が購入したのは・・・・

ユニフレームのツインバーナ―でした!理由は見た目だけです(笑)しいてゆうなら軽量で掃除しやすいってのは魅力的ですよね!

ちなみに重量はこちら →UNIFRAME(3.9kg)< コールマン(4.2kg)<<イワタニ(6.9kg)

さて次は実際の使い勝手を見ていきましょう!

タイトルとURLをコピーしました